« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月29日 (水)

試写会へ

Photo_82 友人から「武士の一分の試写会が当たったんだけど、一緒に行かない?」というメールが舞い込んできました。

もちろん「きゃー、いくいく~!」と、2つ返事でOK。

試写会は28日19時から。パパも帰宅が22時過ぎになるということで、ピーちゃんのお守りはじぃじとばぁばにお願いしました^m^

一般公開より一足先に観られる優越感と、何といっても木村君主演の話題作ということで、ピーママ感激ー(≧▽≦)

これから観にいかれる方もいらっしゃるでしょうから、内容は書けませんが、切なくて涙ポロポロ、鼻水ジュルジュルのシーンあり、思わず噴出してしまうシーンありで、楽しめましたよ♪

「映画の感想」と「あなたにとっての一分とは?」と書かれたアンケート用紙が配られたのですが、感想といっても、ボキャブラリーに乏しい私には「よかった」とか「泣けた」くらいの言葉しか浮かばず

「あなたにとっての一分とは?」ったって、結局「一分って何?」でした(^_^;)

頭悪いもんで・・・すみません(^^ゞ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年11月27日 (月)

仲良くできましぇん

小鉄がやって来ました。

最初だけ追いかけっこしながら戯れていた2匹だけど、すぐに決裂・・・・

どうも小鉄とは相性が合いません・・・。

Photo_81 意地悪そうなピースケ

プーン

こてちんとは遊ばないもーん!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年11月22日 (水)

ミサンガ

ももりさんから、思いがけず贈り物を頂きました。

ピースケの名前が編み込まれている、赤X白のとっても可愛いミサンガです。

甥っ子が編んでいるのを見たことあるけど、時間が掛かりそうだし、根気の要る作業ですよね、ミサンガ作りって。

にゃあすけ君の抗がん剤治療が再開になって大変な時なのに、ピースケにまで心配りして頂いて・・・ももりさんのお気持ちが嬉しくて胸がジンとなりました。

その気持ちに応えるためにも、寛解記録どこまでも、どこまでも伸ばそうね、ピーちゃん。

早速記念撮影を

Photo_79 首に巻いてみたけど

これじゃあ、肝心の

ミサンガがよく見えない・・・

・・・・ってことで

Photo_80 ハチマキ風に。

ふふっ

P-SUKEの文字が

嬉しいね♪

ももりさんからの心のこもったミサンガ。

義父母にもらったお守りの二の舞にだけはならないよう(苦笑)大切にします☆

ももりさん、本当にありがとうございました!

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2006年11月17日 (金)

チャーリ~♪

ピーちゃんの名前の由来については、ブログを始めた当初ご紹介しましたが、「ピースケ」という名前以外に正式名称というものがあります。

彼の正式名称は”チャールズ”といいます。

どこぞの国の皇太子を思わせる高貴なお名前。ぷぷぷ。

時々、ふざけて「チャールゥィ~♪(巻き舌風に)」って呼んでみるけど、無反応。当たり前か(^^ゞ

だって、ウチの子になってから、ずーっと「ピースケ」なんだもんね♪

Photo_78 「チャーリー、こっち向いて~」と、言いながらシャッター切ったら、よりによって、オェ~ッってえづいてるとこが撮れました(^_^;)

こんなの最もチャールズって名にふさわしくない画像じゃん(>_<)

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2006年11月13日 (月)

折れてないよ

Photo_75 ピーちゃんってば

時々

お手手折れてる?

と、思わせるポーズで

Photo_76 座ってます。

けど

ポンボクさんとこの

Photo_77 ポンタちゃんには

負けるかな?!

もっとすごい角度で

しかも両手だもんね。

ピースケは、足が細長いので、骨折するんじゃないかとヒヤヒヤすることが、よくあります。

先日も、段差のある所を駆け下りようとして、目測を誤ったのか、足を踏み外して転んでしまいました。

「キャイン」とひと鳴きした後、左前足を上げたまま、3本足でヒョコヒョコと歩き出したので、ついにやってしまったか・・・と焦りました。

暫く情けない顔でシュンとなっていたけど、食べ物を見た途端、普通に歩き出したので、折れてはいなかったようです(^_^)

その後、踏み外した場所ではやけに慎重に行動する、学習能力の高いピースケさんです(笑)。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2006年11月 9日 (木)

太刀魚祭りじゃー!

私の住んでいる山口県H市では、何故か今年太刀魚が異常なほど大漁らしいです。

この間から、親戚のおじさんや知り合いの漁師さんからたて続けに頂きました。

私は魚大好き人間なので、大歓迎なのですが、パパはあまり魚が続くとブーブー言います。

Photo_72 「三枚におろしてフライにしてくれたら食べてやる」とか、ぬかしやがって

「別に塩焼きでいいじゃん!」ってブツブツ言いながら3匹(本)分三枚におろしました。

私ってば、なんていい妻なのっ。 注)本当にいい妻はブツブツなんか言いません

Photo_73 今日半分揚げて、残りは衣まで付けて冷凍保存することに。

ウシシ、食費2回分浮いちゃった^m^

ピースケ君のごはんにも身をほぐして入れてあげました。

Photo_74 ピーちゃんは文句なんか言わず「おいちー」って食べてくれるんだよね~♪

それでは、今日のイボ痕をどうぞご覧下さい。

矢印がないと見落としそうなくらい判らなくなったでしょ!

Chekku

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2006年11月 6日 (月)

経過良好

ピースケ君、今日は2週間ぶりの通院でした。

お陰さまで、イボ騒動以来、元気に平穏な毎日を送っております。

イボ痕もずいぶん目立たなくなりました。

Photo_71

今日は、院長先生不在で、診て頂いたのは坊ちゃん先生。

坊ちゃんといっても、院長の息子というわけではありません。

病院で一番若い男の先生の事を私が勝手にそう呼んでるだけです。(もちろん面と向かっては言いませんよ)

坊ちゃん先生、丁寧に時間をかけて診察してくださいました。

リンパ腫 寛解キープ

気管支  問題なし

イボ痕  順調に回復

で、今日も診察代は100円でした。

そうそう、体重が3.05kgになっていました(前回3,15)

ピースケのベスト体重は一応2.8kgなのですが、寛解中とはいえ、リンパ腫罹患の身。

ベストより少し多目の3.0kgを目標に頑張ってきたので、そろそろダイエットも終了です(^_^)

病院の帰りに銀行と郵便局に寄って用事を済ませてきました。

ピーちゃんは、外ではほとんど吠えない大人しいワンコなので、バッグに入っていると気付かれなかったり、ぬいぐるみと間違われたりします。

今日も郵便局員のお姉さんに「ぬいぐるみかと思った~」と言われました(*^_^*)

いい歳した大人がホントにぬいぐるみ持って歩いてたら、ちょっと危ないかも~(^_^;)

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2006年11月 3日 (金)

お友達

親戚の家で飼われてるお友達犬 トマトちゃんが遊びに来ました。

お友達といえば、以前記事にしたマルチーズのモモちゃん

そのモモちゃんを見るとピースケは、目がハート型になったまま、どこまでも後を追いかけますが、トマトちゃんとは、お互い何度も近づいてみたり、離れてみたりと、そこそこの関係です、笑。

Photo_67 トマトは、今でこそ、ごくごく標準的なチワワですが、ちょっと前まで超デブチワワンでした。

一時は体重が5kgを超えていた事も。

首はブヨブヨ、お腹はボテボテ、動くのもしんどそうで、さすがにこのままではいかん!と飼い主の決心により、なんと半分の2.5kgまで落としたのです。

今では足どりも軽く、かわいこちゃん度もグーンとアップしました。

そんなトマトは、いいかげん食いしん坊のピースケに更に輪をかけて食い意地が張っています。

どんなに遊びに夢中になっていようが、どれだけ遠くにいようが「おやつよー」の一声で誰よりも早く戻ってきます。

ピースケとトマトの並んだ写真が撮りたくて、じぃじがおやつで釣ろうとしたけど、結局全部トマトが食べてしまいました(^_^;)

トマトの勢いに圧倒されたピースケは「どうぞ、どうぞ」と退散。

2匹並んでの撮影は叶いませんでした・・・・

実はトマト、今年の春に子宮蓄膿症で摘出手術をしたんです。

飼い主は「手術代で7万も掛かった」とか、ブーブー言ってたけど・・・もっと早い時期に避妊手術をしてあげていればそんな病気にならずに済んだのに。。。とか思ったりして。

ともあれ、今は健康的でなによりですがね。

Photo_68 ピースケとトマちゃん、つかず離れずしながら遊んでいると、お隣のケンちゃんも乱入してきました。

ケンちゃんはこれまた、どこまでもマイペース、我が道を行くタイプで、一人坦々と庭を散策して歩き回り、3ショットでの写真撮影などとても無理でした・・。

Zzz 今日は犬友と会えて凄く嬉しそうなピースケ君。

午前中お庭でいっぱい遊んで、午後からはグッスリ。。。

いい夢みてるかなー(*^_^*)

↓は恒例となったピーちゃんのアップ画像

相変わらずイボ痕が円くはげてて、なんか笑える~

     Photo_70

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »