2年突破
ピーちゃんのリンパ腫がわかって、昨日で丸2年が経過しました。
2005年1月22日、この日の事は、たぶん一生忘れないと思う。。。
この日もピーちゃんは元気でした。いつものように、朝起きると顔をペロペロしてくれて、いつものように、朝ごはんを催促して、いつものようにムシャムシャ食べて。
健康そのものでした。そう思っていました。病院で受診するまでは。
一見元気そうなピースケを受診させた理由は、その1ヶ月くらい前からあった、顎下リンパ節のしこりが気になったからです。
最初にグリグリを発見したのは夫で、その時は「これって何だ?」「前からこんなのあったっけ?」という程度で、それが重大な病気のサインだとは、全く気付かないまま約1ヶ月も放置していたのです。本当になんてバカな飼い主・・・。
それでも、しこりのことがずっと心のどこかに引っかかっていて、病院で診て貰う事にしたのです。「診てもらって何でもなかったら安心できるから」と。
獣医師の口から、リンパ腫という言葉が出た時には、とても信じられなくて、ショックというより、何が何だかわからなくて・・・・呆然としたまま先生の説明を聞きました。
私達は顎下リンパ節の腫れにしか気付いていませんでしたが、この時既に全身のリンパ節が腫れていたそうです。
確定診断が出たのは、2日後の1/24なのだけど、血液検査、細胞針検査、全身所見などからみて、この日の段階で「ほぼリンパ腫に間違いないだろう」と聞かされました。
ピースケの場合、典型的な多中心型でのリンパ腫の発病でした。
1ヶ月近く前からしこりがあったと告げると、「今頃死んでいてもおかしくなかった」とまで言われました。
私はこの日、午後から仕事に出なくてはならず、涙を堪えて出勤。夫はパチンコ屋へ出かけていきました。こんな時に信じられない!って怒ったけど、彼は彼なりに何かして気を紛らわさずにはいられなかったのかもしれません。
職場では、つい数時間前に、ピースケが癌宣告された事実など同僚達は知るはずもなく、平静を装ってみんなと接するのが本当に辛かった・・。
その日の仕事の内容はほとんど覚えていません。感情を押し殺しているだけで精一杯でした。よくミスしなかったと思います。
その反動で、仕事が終わって車に乗った途端、一気に涙が溢れ出して止まらなくなり、号泣しながら運転して帰りました。今思うとナント危険な(^_^;)
帰宅すると、いつもと変わらず、元気なピーちゃんがいて、何でこんなに元気なこの子が・・・と、また泣いて・・・。
あれから2年。ピースケは今も元気です。2年前のあの日の事を思うと、夢のような現実です。
どこまで寛解を維持できるかわからないけど、かけがえのない日々を1日たりとも無駄にしたくない。ごはん食べて、遊んで、寝て。。。そんな『平凡』という名の幸せをしっかりと噛み締めながら、毎日を大切に生きていこうと思います。ピーちゃんと一緒に。
| 固定リンク
「リンパ腫」カテゴリの記事
- 琴ちゃん(2011.10.03)
- 4回目のバースデー?(2009.01.22)
- 先生の言葉(2008.12.12)
- 3年経過(2008.01.22)
- リンパ腫の話(2007.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
死んでてもおかしくなかったのに、普通に元気だったんだ。スゴイよピー君は!ポンタ、死にそうだったもん。
これからも、普通に元気にバクバクと暮らしていってやろうじゃないかだもんネ、ピー君。
投稿: ポンボク | 2007年1月23日 (火) 10時15分
告知された日のことは、私もいまでもありありと
思い出されます。
腰が抜けるって、本当にあるんだ・・・って。
サラの顔を見たら、ヘラヘラ笑って、
そして私を心配そうに見ていたっけ。
この子がいなくなる日が来るなんて信じられなかった。
ピーちゃんはすごい子だよ!
絶対に完治してね!って、もうしてるかもね♪
私は信じています。
投稿: さらちん | 2007年1月23日 (火) 20時03分
読んでいて熱いものがこみ上げて涙が出てきちゃいました。
「なんでこんなに元気なこの子が・・」って思っては
私も泣いてました。
宣告直後、死が迫ってきているという私の気持ちと
無邪気に遊んでいるジョシュをみては耐えられないその辛さに
あふれる涙を止めることができませんでした。
「仕事が終わって車に乗った途端、一気に涙が溢れ出して止まらなくなり・・」を読んで胸がギュ〜ってなりました。
そのときどんな思いだったかよ〜くよ〜〜く分かるよ!
パパさんはパチンコへ行ってしまったのね・・
でもそのパパさんの気持ちもよ〜〜く分かる!
周りの人からよく聞く話で、男の人の方がそういう時に
オロオロしてしまい弱いらしいのね・・
女の人みたいにあからさまに泣ければ良いのだけれど
そこは男だもんね・・
でもパパさんにとっても同じ大切なピーちゃんだからピーママさんと同じ気持ちだったんだよね。
それから2年なんだね!!
すごいよ〜〜ピーちゃん!!!闘ってるコ達の希望の星だね〜!!!
ゴールと言っていいのか分からないけどジョシュはもうとっくにゴールテープを切ってしまったけど
ピーちゃんはもうジョシュと同じ競技のコースじゃなくて
普通のコ達と同じコースをいってほしいよ!!
私も病気のお陰で毎日を大切にすることと今まで以上に
命の愛おしさを感じることができました。
長くなってしまってごめんね〜
これからもピーちゃんを応援していくよ〜!!
投稿: すみれ | 2007年1月23日 (火) 22時43分
もう二年経ったんですね…。私もしこりを発見したときの心臓が冷たくなった時、それでもたぶん何でもないって自分を言い聞かせてたけど気になって気になって、だけど怖くて…。でもどうにか病院に連れていった日…。どれも、つらい思い出です。ママさんも同じですね。でもピーちゃんは、リンパ腫を宣告された事を忘れてしまうような日が来るんじゃないかって思えます。このまま寛解をキープ、いや完治かな。
小さな体でがんばったね、ピーちゃん。大好きな大事な子が普通に食べて遊んで、そして一緒にいてくれる。それが幸せですよね。
投稿: marie | 2007年1月23日 (火) 23時56分
2年突破おめでとぉ~\(^o^)/
ピーちゃんは最初から『奇跡の男』を突っ走ってたんですね。獣医師に「死んでいてもおかしくなかった」と言われるほどだったのに、いつものようにご飯も食べて元気だったなんて、本当にスゴイ事だと思います。
告知の後のお仕事、ピーママさん、よく頑張りましたよね。私は告知の途中でボロボロ泣いて、にゃあすけを入院させて帰宅中(もちろん運転中)も、帰宅後もずっと泣いてましたよ(-_-;)たぶん仕事なんて無理だったと思います。
ところで私もよく記憶してないんだけど、以前ウチの獣医師が「リンパ腫で寛解して2年過ぎると完治と言える場合もある」とか何とか言ってたような…。ちゃんと覚えてなくてゴメンネ(>_<)ニャンコとワンコでは違うのかなぁ?どうなんだろうねぇ??
ピーちゃん、これからも元気で頑張ってね!ずっと応援してるよぉ(^^)
投稿: ももり | 2007年1月24日 (水) 09時34分
2年突破、おめでとうございます!
ピーちゃん、診断された時も元気だったなんてすごいですね。さすがピーちゃん!(^^)
うぃも1年半になりました。うぃが1年半…ということは、ピーちゃんは2年だ!と思い、急いでここに来ました(^^)ピーちゃんはずっとうぃと私の目標です。
きっと、同じリンパ腫で闘う皆さんの目標でもあり、希望の星でもあるんですね。
ピーちゃん、これからも美味しいものいっぱい食べて、元気に楽しく暮らしてね。
ところで。
↑ももりさん、うちの先生も「寛解して2年過ぎたら完治したと言ってもいい」と言っていました。わんこもにゃんこも一緒だと思います(^^)
ピーちゃんなら、完治の日を迎えられると私も思います(^^)応援してます!
投稿: 夜うさぎ | 2007年1月24日 (水) 11時15分
ピーちゃん、2年突破おめでとう!(^^)!
2年か~本当にスゴイ!!なんかこの言葉につきるって感じです。みんなの希望の星ですね!!これからも獣医師さんたちをアッと驚かすくらいに元気で長生きしてね(^_-)-☆
琴も「何でもなかったら安心できるから・・・」って受診したんです。でもリンパ腫って告知されて頭の中は真っ白。。その日は全然寝れませんでした。ピーママさんはこれからお仕事って時に宣告されたんですもんね。悲しみをこらえてのお仕事や会社の方とお話をするのどんなにお辛かったか・・・
でもピーちゃんの笑顔があってよかったですね。なんか救われる感じがします。そこがピーちゃんの長生きの秘訣だったりして☆
ピーちゃんは入院にならなかったんですね。ウチは即入院になったから、寂しくて寂しくて(T_T)
あとあと、しこりが重大な病気のサインって思わなかった・・・ってお気持ちメッチャわかります。。私もタマのしこりに気づいてたのに放置しちゃって。早く病院へ連れて行くように言ってたら、もっと長生きできただろうにって思います。本当にバカだって思って。。だからその分、琴には頑張ってもらおうと思ってます。というか気をつけるようになりましたm(__)m
ピーちゃん、これからも琴を引っ張っていってね!!
投稿: リン | 2007年1月24日 (水) 11時21分
2年突破おめでとう!!!!(^^)!!!!
告知された時の事は、私も今でも鮮明に覚えています。検査結果が自宅に電話で連絡があり電話を受けた旦那からのメールで。。。仕事中で目の前が真っ白になったのを覚えてます。でも、仕事だけは笑顔で続けないと!って思って。。。仕事先から出た途端涙が溢れて。。。
↑こゆきの先生も寛解しら時『寛解の状態が2年過ぎたら大丈夫!2年を目標に頑張りましょう!』っておしゃってました(*^_^*)
Pちゃんが2年突破した事本当に嬉しいです!!!
日々の不安や喜び Pちゃんと一緒に居れる幸せ
ママさんこれからも、Pちゃんと沢山笑ってすごしてね(^_-)-☆
これからも!応援してます\(^o^)/
投稿: こゆママ | 2007年1月24日 (水) 16時10分
みなさん、温かいコメントの数々ありがとうございます。
読んでて思わず泣いてしまいました。
でも、うれし泣きですので、ご安心を~(^_-)-☆
投稿: ピーママ | 2007年1月24日 (水) 21時03分
ポンボクさん
ポンちゃん、死にそうだったの?
そんな状態から、よく頑張って持ち直してくれたよね(涙)
同じ多中心型リンパ腫でも、サブステージがa(全身症状を伴わない)と、b(全身症状を伴う)に分かれるんだよね。
ピースケはaタイプだったけど、ポンちゃんはbタイプだったんだね。
ポンちゃんは今もまだ辛い治療を頑張っているけど、必ず普通にバクバク暮らしていけるひが来るよ!
同級生のポンちゃん、一緒に年取っていこうよね!
投稿: ピーママ | 2007年1月24日 (水) 21時08分
さらちんさん
サラちゃんとピースケは発症が1週間違いでしたね。
ヘラヘラ、ニコニコ顔でさらちんさんのことを見つめていたサラちゃんがこの世からいなくなるなんて想像もできなかったよね・・。
さらちんさんが、この1年間どんなに寂しい思いをされて苦しんでこられたかと思うと切なくて仕方ないけど、いつか生まれ変わったサラちゃんがとびきりの笑顔でさらちんさんの元へ戻ってきてくれるって信じてます。
今はまだ、あの優しい顔で遠くから見守ってくれてるのかしらね。サラちゃんとさらちんさんが再会できる日を私も心待ちにしています。
ピーちゃんの完治を信じてくれてありがとう。
とっても、とっても、と~っても心強いお言葉です!
投稿: ピーママ | 2007年1月24日 (水) 21時16分
すみれさん
また泣かせちゃってごめんね~。
ジョシュちゃんのこと、思い出しちゃったよね。
ほぼ同時期だったものね。
すみれさんがどれだけジョシュちゃんのことを大事に思っていたかも、ジョシュちゃんが精一杯頑張った事もよく知ってるよ。
沢山の宝物を残してくれたジョシュちゃんのことは絶対に忘れません。
先にゴールテープを切って、苦しみのない世界へと旅立ったジョシュちゃん、きっと毎日ショーン君に翻弄されるすみれさんを見て笑ってる・・・失礼、微笑んでるね♪
ピーちゃん、普通のコ達と同じコースへ行けるかな。
こんなにみんなが応援してくれてるんだもの。いけそうな気がしてきました。できれば、ピーママのマラソンと同じように、ゆっくり、のんびりマイペースで走ってもらいたいものです。。。
投稿: ピーママ | 2007年1月24日 (水) 21時25分
marieさん
辛い事思い出させてしまってごめんね。
若いちっちーちゃんがリンパ腫なんかになってしまって、こんなにつらい事はなかったよね。
猫のリンパ腫はFeLVが深く関係してるけど、犬の場合は原因不明と言われてるんです。
ちっちーちゃんはFeLVも陰性だったし、しこりがあったことを考えると、犬のケースと似ていたのでしょうかね。
早く病気の原因が解明されて治療法が見つかるといいのにね。っていうか、予防法が見つかるといいな。
こんなに辛い思いをする人が1人でもすくなくなればいい。
ピーちゃんがふつうに食べて、遊んで、一緒にいてくれる事は、これ以上ない幸せです。それを忘れてはいけないね。
ちっちーちゃんの分もピーちゃんには頑張ってもらいます。
投稿: ピーママ | 2007年1月24日 (水) 21時33分
ももりさん
ありがとうございます。2年突破しました!
最初から「奇跡の男」を突っ走ってた・・・よく考えたらそうですね。「死んでいてもおかしくなかった」なんてね。
癌の告知をされるなんて夢にも思っていなくて全然ピンとこなかったんです。たぶん、ボーっとしたままワケわかんなくてその場では涙もでなかったんですね。
1/22の時点で「ほぼリンパ腫」だったけど、確定診断が出るまでは、もしかしたら何かの間違いかも。って0.1%くらいの望みを信じようとしてました。2日後には「やっぱりリンパ腫に間違いないです」と、バッサリ言われちゃいましたけど、汗。
寛解して2年以上経つと完治って話、私も何かの記事で読んだ事ある~。うちの獣医師は「完治はしない」って言ってるけど、私は密かに「ピーちゃんは奇跡の男だぞ」と心の中で呟いてます。
ももりさん、にゃあすけ君を亡くされてまだまだお辛い日々の中、いつも温かくピーちゃんを励ましてくれて本当にありがとう。
投稿: ピーママ | 2007年1月24日 (水) 21時43分
夜うさぎさん
急いでコメントしに来てくれたの?ありがとう。
そうだよね。ピーちゃんが2年ってことは、うぃちゃんは1年半だよね。
このままずーっと、半年違いの記念日を迎えていきたいね。
うぃちゃんも立派な希望の星☆ですよ。寛解記録ではピーちゃんよりも長いしね。
なんですって!?うぃちゃんの先生も寛解から2年で完治と仰ったのですか?!
ということは、うぃちゃんは、あと10ヶ月(?)で、ピーちゃんは1年2ヶ月頑張れば完治?
よーし!がぜん闘志が湧いてきました!
このまま一緒に突っ走ろう~!
リンパ腫は完治する病気だって証明しましょうね。
投稿: ピーママ | 2007年1月24日 (水) 21時49分
リンさん
ありがとう~!
琴ちゃんも「何でもなかったら安心できるから」って受診したんですね。こっちは安心したくて行ってるのに、逆にどん底に突き落とされるんだから、たまんないよねー!眠れないよね・・。
私は癌告知された日、仕事はしてたけど、半分意識を失ってたかも(^_^;)あまりにもピーちゃんが元気だったから、現実味がなかったな。
本当に逆にピーちゃんの笑顔に救われました。
琴ちゃんは即入院だったなんて、リンさん寂しかったですね。琴ちゃんもどんなにか不安だったでしょうね。頑張って乗り越えてくれて今があるんだね。本当によかった。あの時流した涙は一生忘れませんね。しこりのことも・・・。これからは、もっともっと家族の健康を考えようって心に誓いました。
琴ちゃん、これからも一緒に頑張ろうね。
投稿: ピーママ | 2007年1月24日 (水) 21時57分
こゆママさん
ありがとう~。2年突破です(^_^)
こゆママにも告知された時の事思い出させてしまって、申し訳ないです。
こゆママはお仕事中だったんですね。ご主人からメールを受け取られたときのお気持ち・・・解り過ぎです(T_T)
でも「笑顔で続けないと!」って頑張ったんですね。辛かったよね。こゆママ偉いね。私は笑顔でいられたかどうか憶えてないなー。平静を装っていたつもりでも、かなり暗ーいオーラが出てたかも、汗。
こゆちゃんの先生も「2年目標」を掲げておられたんですか!何でウチの先生はそんな大事な事言わないんだー。
これからも頑張りますね。応援ありがとうです☆
投稿: ピーママ | 2007年1月24日 (水) 22時05分
ピースケ君 ピーママさん
2年突破 本当におめでとう!
小さな だけど勇敢な戦士
ピースケ君
きっとピースケ君の頑張りに
勇気付けられている
今 「リンパ腫」の宣言を受けた
ワンとその飼い主が
どれほど居ることか!
これからもピースケ君と
パパさんママさんの
平和な時間がずっと続きますように
祈ってますよ
投稿: ぷりん@大和ママ | 2007年1月25日 (木) 02時04分
ぷりん@大和ママさん
ありがとうございます。
あれから2年です。ママさんと知り合ってからも2年近く経つんですね。
この2年の間、ほんとにいろんなことがありました。ありすぎました。ぷりんちゃんのと出会いも別れも、大和君との出会いも、ピーちゃんアルバムには数え切れないほどの思いが詰まってます。
ピーちゃんが頑張っていられるのは、みなさんの支えがあってこそだと感謝してます。
ぷりん@大和ママさんが言ってくださるように、ピーちゃんが誰かの勇気につながるといいなって、心から思います。
これからも頑張りますので、よろしくお願いしますm(__)m
投稿: ピーママ | 2007年1月25日 (木) 14時31分
2年目を迎えられたのですね☆
おめでとうございます!!
本当に本当にピースケちゃんもピーママさんもよく頑張られましたよね。
この記事を読んで涙がポロポロこぼれています。
なんだか春男の時のことも思い出しちゃいました。
私も結果の日、出張中に昼休憩に電話で聞きました。「大丈夫だったよ」って聞けると思って電話したのに「悪性だった」って聞いて涙がボロボロでました。思い出すだけでも苦しくなります。
ピーママさんも辛い思いを乗り越えてここまで笑顔で頑張ってこられたのですもんね。本当に尊敬します。
これからも元気で笑顔いっぱいのピースケちゃんと楽しい時間を過ごしていけますよ!!
心から応援しています!!
ピースケちゃん、その調子だよ~。このまま突っ走ってね♪
投稿: ゆうか | 2007年1月25日 (木) 22時13分
ゆうかちゃん
ありがとう~。
ゆうかちゃんまで泣かせちゃってごめんね。
みんな同じ思いをしてきたんですよね。
最初は毎日メソメソしてばかりの私だったけど、ネットを通して知り合ったゆうかちゃんやみなさんにどれだけ助けられたかわかりません。決して自分一人が頑張ってきたわけじゃないんだってこと、ひしひしと感じます。
私の方こそ、ゆうかちゃんのこと尊敬してるんですよ。
病気や健康管理についてちゃーんと勉強して実践されて、ほんとに偉いなーって思います。
私ももっと勉強しようと思いますので、色々と教えてくださいね☆
これからもよろしくお願いします♪
投稿: ピーママ | 2007年1月26日 (金) 10時21分