3年経過
悪夢のような宣告を受けたあの日から、今日で3年が経ちました。3年前、
「リンパ腫は完治しない」
「何もしなければ余命1~2ヶ月」
「治療しても半年から1年の命と思ってください」
そんな厳しい言葉を突きつけた後
「長い子では3年くらい頑張っている子もいますから」
そう言って励ましてくれた院長先生の言葉を思い出します。
当時、私達は、リンパ腫の知識などほとんどなく、いきなり余命がどうの言われたって、全く訳が分からなかったし、「3年くらい~」の励ましの言葉も、それでもたった3年?正直そんな気持ちでした。
その後、リンパ腫について調べれば調べるほど、3年以上生存できるケースは極めて稀なのだと思い知らされました。
いくつもの闘病記を読んでは号泣し、いつかはピースケも?と悲観的になったりしました。
それでも少しでも長く一緒にいたい。1日でも長く生きていて欲しい。私達は迷わず抗がん剤治療を希望しました。
あれから3年。
この3年間、本当にいろんな事がありました。
ピースケは、痛い痛い注射や点滴も頑張りました。
奇しくも「ガン」 「リンパ腫」というカテゴリーを通じて、お友達も沢山できました。
そして、お友達との悲しい別れも経験しました。
治療が順調に進まず、もどかしい時もありました。
仕事から帰ったとき、いつもと変わらず、ワンワン!って、シッポを振りながら迎えてくれただけで、嬉しくてたまりませんでした。
泣いたり笑ったり・・・決して、たった3年なんかではありませんでした。
毎日を大切に過ごしてきた、かけがえのない3年です。
ピースケが病気になって初めて、普通に生活できる事がどれだけ幸せなのかに気付きました。今まで見えなかったものが見えるようになりました。
贅沢なんてできなくていい。家族揃って笑って過ごせる平凡な暮らしこそが一番の幸せなんだって。
そういう意味では、変な言い方だけど、リンパ腫には感謝しているんです。
再発への不安を拭うことはできないけれど、これからも命あることへの感謝の心を忘れずに、一日一日を精一杯生きていく。それだけです。
どうぞ、これからも、ピースケをよろしくお願いします。
| 固定リンク
「リンパ腫」カテゴリの記事
- 琴ちゃん(2011.10.03)
- 4回目のバースデー?(2009.01.22)
- 先生の言葉(2008.12.12)
- 3年経過(2008.01.22)
- リンパ腫の話(2007.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
思わず涙がでました。。。
ピーちゃんがこうして生きてくれている事
何にも代えがたい喜びですし励みです!
こゆきの先生は最初の完寛の時
『2年再発せんかったら大丈夫ですから!データ上にちゃんと残ってますから!2年を目標に頑張りましょう!』って言ってました!!!ピーちゃん3年頑張って小さな体で癌が出て来んように頑張ったんじゃもん!
これからも負けずに行ってくれるって信じとるよ(*^_^*)
心配は絶えないと思いますが・・・
ピーママさんもピーちゃんといっぱい楽しんで下さいね♪
投稿: こゆママ | 2008年1月22日 (火) 22時44分
私も読みながらウルウルしちゃいました。
ピースケ君3年経過おめでと~\(^o^)/
とっても嬉しいです!
これからも負けないでどんどん記録延ばしてください!
そして後に続くものにどうか希望や勇気を分けてくださいね。
3年という時間。
ピースケ君とご家族が頑張ってきた証である貴重な時間。
一日一日を大切に過ごしてきたこの3年という年月は、ほんとーに重みあるものになったと思います。
これからもご家族が笑顔で過ごせる、そんな幸せな時間がいつまでもいつまでも続きますように。。。
投稿: somin | 2008年1月23日 (水) 00時16分
3年突破おめでとぉ~!!!
健康で迎えられて何よりです(*^_^*)
発症してから楽しいことばかりじゃなく、痛く辛く悲しいこともいっぱいあったよね。。いろんなことを乗り越えてきたピーちゃん、ピーママさんは本当に強いです!頑張ったから今があるんだけど、悪夢が嘘のようにピーちゃんが元気でいてくれることが本当にスゴイし嬉しいです。
これからもドンドンと記録を伸ばしていってね!
みんなに希望の星と言われてプレッシャーに感じることもあるし、そんなに簡単じゃないってこともあると思うけど、ズットズット元気なほのぼのピーちゃんを見せてください(*^_^*)
琴の先生に言わせたら完璧に「完治」って言ってるんだろうなぁ^m^
投稿: リン | 2008年1月23日 (水) 01時55分
こゆママさん
泣かせちゃった?ごめんね。
こゆちゃんのこと思い出したよね。こゆママも本当に辛い経験を乗り越えてきたんだもんね。
同じ病気で亡くなっていったコ達の事を思うと、今ピーちゃんが生きていてくれることがどれだけ幸せなのかつくづく考えます。命があるだけで、ありがたいってことを忘れてはいけないと常々自分に言い聞かせています。
こゆちゃんの先生の言葉、すごく励みになる~。
ピーちゃん、あと2ヶ月で寛解2年になるんです。
もう少しで大きな区切りを迎えられるんですね。
頑張ろう~っと!
こゆママ、ありがとう~。
投稿: ピーママ | 2008年1月23日 (水) 10時53分
sominさん
ピースケにお祝いの言葉をありがとうございます。
病気がわかった時、お利口さんじゃなくていいから、わがままでも何でも、とにかく生きていて欲しい。生きてさえいてくれればいい。そんな風に思ったこと、忘れてはいけませんね。
2005年は我が家はどん底でした。ピースケがリンパ腫になった時、パパは前の会社をリストラされて失業中だったんです。わずかな失業保険と私のパート代だけでピーちゃんの闘病を支えながらの生活は凄く大変だったけど、あの時の経験が家族の絆をより強めてくれた気がします。
ピースケのリンパ腫が再発して2クール目の治療してた頃、ソフィちゃんは寛解中で、すごく励みにさせてもらってました。
ソフィちゃんにもピースケにも、もっともっと頑張ってもらって、いつかリンパ腫は完治するって堂々といえる日がくるといいですね。
投稿: ピーママ | 2008年1月23日 (水) 11時02分
リンさん
ピースケにおめでとうをありがとう~。
元気で区切りの3年目を迎えられて本当に嬉しいです。
3年前を思ったら、夢のようです♪
琴ちゃんもそうだけど、ピーちゃんもあんなに小さな体でガンと闘ってきたかと思うとうるうるしちゃいますね。
闘病中はとにかく夢中で突っ走ってきた感じだけど、思い返すとよくぞあの辛い治療を乗り切ってくれたな~って思います。
お互い心配なことは絶えないけど、今を大事に頑張っていきましょう!
琴ちゃんの先生なら間違いなく「完治」の太鼓判おされてるでしょうね。ピースケの先生は慎重派だから絶対口にしないけど、いつか「完治と考えていいかもしれません」くらいのことは言ってもらえるように、どんどん記録伸ばしていきたいです。
投稿: ピーママ | 2008年1月23日 (水) 11時15分
ピー君、最初の治療から再燃まで短かったから、ママさん本当に心配だったでしょう。でも、もうじき寛解2年ですか。ホントに親孝行な子です!ママさんの気苦労はこの際こっちにおいといて、これからもママさんから与えられる数々の試練を乗り越えて、おやつとおなごの事だけ考えて暮らしてこね。
投稿: ポンボク | 2008年1月23日 (水) 12時22分
ピーちゃん、3年経過おめでとうです(^^)
私も、うぃのリンパ腫発病によって何が幸せな事なのか気付きました。憎きリンパ腫だけど・・・幸せに気付けたことは、やっぱり感謝ですね。
ピーちゃん、これからもほのぼので幸せな毎日を元気に過ごして、4年目も5年目も10年目も迎えてね。
寛解2年のあかつきには、盛大にお祝い♪でしょうか(^^)
投稿: 夜うさぎ | 2008年1月24日 (木) 02時56分
ポンボクさん
そだねー。再燃した時は、むしろ最初の発病時よりショックだったかも。死へのカウントダウンが始まった気がして。
でも、そこからのピースケの快進撃は凄かった!
主治医も再燃した時は、「やっぱりダメだったか・・。」って正直思ったんだって。だからこの現状には驚いてるって言ってた。本当に親孝行な息子です♪やっぱ、親が頼りないと子はしっかりするのかね(^^ゞ
ピースケ、数々の試練もおやつのためだったら、イヤイヤでもこなしていくでしょう(笑)
そういえば、最近愛しのモモちゃんと遊んでないな~。
投稿: ピーママ | 2008年1月24日 (木) 19時08分
夜うさぎさん
ピースケにおめでとうをありがとう♪
そうだね。にっくきリンパ腫だけど、病気になってなかったら、こんなにも充実した毎日は送れなかっただろうね。
でもやっぱり、「リンパ腫、ありがとう」とは、口が裂けても言えないね(^_^;)飼い主の心は複雑だ~(苦笑)
一見、頼りなさそうに見えるピースケだけど、これからも、ほのぼのピーちゃんをよろしくね♪
また来年、4年目の日記を笑って書けるよう健康に留意して頑張ります!
寛解2年のお祝いの事全然考えてなかった(^_^;)
やっぱり、ピーちゃんが主役だからスペシャルメニューで喜ばせてあげたいと思います♪
投稿: ピーママ | 2008年1月24日 (木) 19時20分
みんな の プロフィールは、アクセスアップをお手伝いするサイトです。
http://blog.livedoor.jp/grrfea/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
投稿: みんな の プロフィール | 2008年1月27日 (日) 12時29分