阿蘇・湯布院の旅(後編)
旅行2日目の朝。まだ布団の中で寝ていた私の顔を誰かがペロペロ。ってピースケしかいないか(^^ゞ パパだったら怖い
なにやら落ち着かない様子で、ウロウロしたり、顔をペロペロ舐めたり・・。「ちっこ?」って聞いたら、ものすごい勢いで顔めがけて突進してきたので、これは間違いなくトイレだと確信。チラッとパパの方を見たら、本寝かウソ寝か、全く起きる様子がなく・・・。仕方なく私が外に連れて出ました。
時計を見ると5時50分。すごい この時間はピー家の日常の起床時刻なのです
さすが、ピーちゃんの体内時計は正確だと感心してしまいました。
5時50分に起きたものの、朝食は8時の予定。あと2時間もあるし、寝るしかないかと再び布団へ。しかし、ピースケは「お腹空いた~」って何度も猛アピール。「もうちょっと待ってね」ってなだめて、なだめて・・ふぅ~
8時になり、お待ちかねの朝食が運ばれてきました。
あ~、お腹空いた。いっただっきま~すピーちゃんは持参したお薬とジャーキーでやっとご機嫌モードになりました。
2日目の今日は、やまなみハイウェイを通って、久住花公園に寄り、湯布院へ行く予定。
ペンションを出るときオーナーさんに撮ってもらいました
たった一組の客のためにどうもありがとうございました。お世話になりました。
ではでは、2日目の旅スタートです
まずは、阿蘇の観光名所の一つ、大観峯へ
後ろに見える阿蘇五岳は、お釈迦様が横たわっている姿に見えることで有名です。大パノラマは雄大でした。写真だけ撮ったら、久住花公園を目指します。ピーママの頼りないナビは交差点の度に「どっち?」 「たぶん・・・こっち・・。」みたいなかんじで、、、それでも何とか一度もUターンすることなく目的地に着きました
↑の写真を撮った後、すごく些細な事でパパと口げんかになり、険悪ムードに 些細な事とは、我が家のチューリップが何色かって本当にどうでもいいことだったんだけど
絶対オレンジなのに、パパは赤と言い張る。あまりにも頑固に譲らないので、デジカメ内に画像が残っている事を思い出し(2つ前のブログ参照)、「吠え面かくなよ、ばーか!」と鼻息を荒げ証拠画像を突きつけました。
それでもまだ「見ようによっては赤に見える」と、あくまでも強情な態度。ク~~~!憎たらしい~ 絶対自分の間違いを認めないんだから・・・
周りに居た人たちは、赤だオレンジだと、どう考えてもくだらない内容でヒートアップしているバカップルを、冷ややかな目で見ていたに違いありません
大人気ない夫婦ですいません
口げんかの後しばらく無言の時間が続きましたが、そんな険悪ムードを和ませてくれるのは、やはりピースケ。
まるで、2人の間を取り持つように間で気を遣ってくれ・・てる? ピーちゃんのお陰ですっかり和みモードになり、目的の一つ、やまなみ名物の久住のミルクを使ったソフトクリームを食べる頃には、私の機嫌も直っていました。
ソフトクリーム 濃厚なのに後味サッパリで美味でした
その後、やまなみハイウェイを1時間ほど走り湯布院へ。
まずは、腹ごしらえだね
メニューがオムライス中心のpapipapaというレストランはペット同伴OK 事前にネットでリサーチ済みでした
ペット同伴のお客さんは写真を撮ってもらえます。ピーちゃんの写真もお店のアルバムに加わりました♪
昼食が済んだら湯布院の町へ。
金鱗湖付近に車を停め、街を歩いていると、なにやら人垣ができていました。何だろうって近寄ってみると、どうやら旅番組か何かのロケの最中でした
こんなところで芸能人に遭遇できるなんてラッキーまず、私の目に飛び込んできたのは、「わたしの彼はひだりきき」の元アイドル
そして、よく見ると、渡る世間で泉ピン子をいびる小姑(妹の方)と、かつて「みずいろの手紙」が大ヒットしたベテランタレントの姿も。イニシャルで書こうと思ったら、偶然にも3人とも「A」でした。
やっぱり、そんじょそこらのおばちゃんと違いお三方とも芸能人のオーラが出てました。
ピーちゃんを抱っこして食い入るように見てたら、な、なんと!邦子(渡る世間での役名)が「あら可愛い」とは言ってないけど、そんな顔でニコニコしながらこちらへ近づいてきました。超ドキドキですもう少しでピースケをイイコイイコしてくれそうな感じでしたが、スタッフに促されて反対の方へ行ってしまわれました・・・。ん~残念
でも、ピースケの場合、たとえ相手が有名な女優さんであろうと、平気で失礼な態度とかとりかねないので、半分ホッとしたのも事実です。
スタッフの人に怒られながらも、ちゃっかり2枚写真撮っちゃった!
↑「わたしの彼はひだりきき」の人が似顔絵を描いてもらってるところ
↑それを覗き込んでいる邦子とベテランタレント
でも、こんな写真勝手に載せていいのかなぁ。
アクセス数の少ないひっそりとしたブログだから、まっいいか 単なる旅先でのひとコマということにしときましょう。
いつまでも見ているわけにもいかず、芸能人御一行様に別れを告げ、湯の街街道をブーラブラ。プリンやら、ワッフルやら、ジェラートやら美味しそうなものが次々に目に入ってくるけど、オムライス食べたばっかだし、前夜の反省も踏まえ、ここはぐっと我慢のピーママ。
観光地でのお約束
ピー地蔵は御利益ありそうよさぁ、みんな。拝んで拝んで
お地蔵様から犬に戻り
向かった先は金鱗湖
金鱗湖付近には最近できたというドッグカフェがありました。もし今度湯布院に行かれる方は寄ってみてはいかが?私達はお腹いっぱいだったので入ってませんけど。
楽しかった旅もここまでです。あとは家路を目指すだけ。湯布院から古賀SAまでは私の運転でちょっとだけパパに休んでもらいました。
ピーちゃんは熟睡
たくさん歩いたもんね。
楽しかったね(けんかもしたけど)
こうして家族揃って旅行ができるのも、ピーちゃんが元気でいてくれるお陰です。
神様ありがとうございます。
さぁ、また次の旅行に向けて、500円玉貯金頑張ろう
最近のコメント