食い倒れるぞー!
嵐山から大阪に向かうため、阪急電鉄の駅に行くと、これから嵐山を観光する人たちでごった返していました
「あんたたち、今頃来たって、もうトロッコには乗れないよ。」と心の中で呟いた私。(自分も乗ってないくせに)
30分くらい電車に揺られ、大阪梅田に着きました。
梅田駅も多くの人が往来していましたが、京都のラッシュ騒動に比べたら全然余裕。
京都の人気、凄すぎでした。
とりあえず、宿泊先のホテルがある、なんばまで行き、荷物を預けて、ここで胃薬を飲みました。戦闘準備は万端です!
ホテルから徒歩5分のところにグリコの看板がありました。
わ~、本物のグリコや~。
空には飛行船が。
テレビでよく見る、かに道楽も。
ドンキホーテは存在感抜群!
えびすタワーの観覧車は、運転休止中でした。
おでん缶やうどん缶、初めて生で見た~。
このすぐ横を道頓堀川が流れています。タイガースが優勝した時にみんなが飛び込むあの川です。
びっくりしたのは、川の水がすごく汚かったこと。
こんな汚い川に、平気で飛び込める大阪人のノリには恐れ入りました。(変なとこで感心するな)
午後3時を回った頃、またまた、あっちゃん夫婦と合流しました。
あっちゃんの奥さんが、元 EXILEのメンバー、シュンのコンサートに行くとかで、2人して大阪まで出てこられたのです
シュンのコンサートが始まるまでの時間、4人であっちブラブラ、こっちブラブラしました。そして、ここから私たちの食道楽が始まるのです
まずは、これ
大阪に来たからには、本場のたこやきを食べんわけにはいかんでしょう!
「くくる」というお店で、20分くらい並んだかな。
このたこやき、生地がとろっとろで激ウマでした
たこやきにはうるさい、ピーパパも絶賛するほど
4人で、ハフハフしながら、「美味しい~!」の連発。このたこやきが、旅行中に食べた物の中で、一番感動したかも。
この後、あっちゃんの奥さんがコンサート会場へ向かうため、地下鉄の駅までお見送り。
と、ここで・・・
えっ?こんなところにピーちゃんが?
なわけないよね
ピースケは外ではシッポだら~んだし。
家を空けてもう2日。ピースケ今頃どうしてるかな。寂しがってないかなぁ。。ばぁばの言う事ちゃんときいてるかしら。。。グスン
あっちゃんの奥さんを見送り、残された3人組は、大阪名物の串かつを求め、新世界まで足を伸ばしました
なにわのシンボル通天閣。タワー乗り場には、やはり行列ができていました。当然スルーし(笑)、串かつ激戦区のジャンジャン横丁へ。
ジャンジャン横丁には、ビリケン様が沢山います。
さてさて、お目当ての串かつは~
これが、「ソースの2度づけお断り」で有名な串カツです。
一人2本づつ注文。まだ明るいうちから、ビールのんで、串カツ食べて、あ~幸せ~(おっさんか!)
コテコテの下町、新世界ですっかりおっさんになった3人は(ピーパパとあっちゃんは元々おっさん)、今度は、焼肉を求め、鶴橋へと向かいました
鶴橋は、焼肉の激戦区で、駅のホームに下りたとたん、焼肉の匂いがプンプンしました。
お店が多すぎて、どこに入ればいいのかわからないので、芸能人の写真がいっぱい貼ってある、「牛斗」というお店に入りました。
ここでは、生ビールとマッコリを飲んで、更におっさん化はエスカレート。
やっぱり、私たちには、B級グルメがお似合いね
焼肉でお腹を満たし、なんばに戻ると
夜のネオンがひと際輝いていました。
眠らない街、ミナミを後にし、この日は早めに就寝しました。(さすがに疲れた)
あっちゃん、2晩も付き合ってくれて、ありがとう。
最終日へつづく
最近のコメント