« シャッフル大作戦 | トップページ | 今更ですが・・・ »

2010年9月 6日 (月)

ピーママの半日ドック体験

※ 今回の記事内容と写真は一切関係ありません。

今年、節目の年を迎える私ことピーママ。
(きゃ~、何歳になるのかは聞かないで

Dog1

健康保険組合の方から、3万円を限度とした補助金が支給されるため、今日、総合病院の半日ドックに入ってきました

本当は一日ドックの方にしたかったけど、費用が4万5千円掛かるというので・・・

1万5千円のオーバーは痛い

というわけで、2万3千円の半日ドックにしたというわけ。

Dog2

自称「健康女王」のピーママは、体が丈夫なことだけがとりえの女ですが、最近はジョギングもビリーもサボってるし、隠れメタボちゃんがちょっぴり心配・・・。

半日ドックの検査項目は

身体測定、 血圧測定、 視力検査、 聴力検査、 

心電図検査、 血液検査、 胸部レントゲン撮影、

胃透視検査、 検尿、 検便、 医師による診察。

の11項目でした。

まず、身体検査で驚きの結果が!

身長が伸びてました。この年で。しかも、1.5センチも。

チビがコンプレックスの私にとっては嬉しい結果

今までずっと153cmだと思ってたけど、今日からは堂々と154.5cmって言うぞ~!

体重は、運動サボってるわりに変わりなし

血圧は、上が116の下が68 と問題なし

視力は、右目1.0 左目1.5  右目の視力が落ちてました。

聴力検査はたぶん問題なしだと思う。

Dog3

心電図と胃透視検査は初体験でした。

特に胃透視検査はドキドキ バリウム飲んだことないんですもの。

バリウム経験のある友人に聞いたところ、ゲップを我慢するのが辛いとか、検査後の下剤が気持ち悪くて喉を通らなかったとか、不安になる情報ばかりが先行。

かなり緊張して検査に臨んだのですが、バリウムは思ったよりまずくなく、ゲップもどうにか我慢できました。

検査中は、台が水平になったり、逆傾斜(頭が下)になったり、くるくる回らされたり、いろんな角度から撮影します。

結構面白かったかも

Dog4

一番ドキドキの検査後の下剤は、シロップのような甘い液体で、全然平気でした。

胃透視検査と血液検査、尿、便検査の結果は後日郵送で届くそう。

こうして、ドキドキ ワクワクの半日ドック体験は終了しました。

今はバリウムの排出に努めるべく、大量の水の摂取と、1時間おきのトイレ駆け込みで、家から一歩も出られません・・・。

|

« シャッフル大作戦 | トップページ | 今更ですが・・・ »

ピーママ」カテゴリの記事

コメント

半日ドッグ体験 お疲れ様でした!!
11項目もあるんだね びっくり。
1日ドッグだったら なん項目あるんだろ
アタシは 病院が大の大の苦手と言うより 嫌いで(子供かっ!!byタカトシ)絶対 行かないと決めた 数年前(爆)
インフルエンザも 自力で治したよ
(〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!!

バリウムは既に 中学生の時点で3回体験済み。ガラスのハートのみーちゃんだから
(;';゚;ж;゚;`;)ブホォッ
心電図は よくやられたし
ホルター心電図(24時間心電図つけるの)しながら夜勤してたし ウケるwww。

ピーママちゃんは 健康がとりえなの?
スリムも 絶対に自慢するトコよ

ピーママちゃん 節目の歳を迎えるって・・・まさか 同級生じゃない・・・よね?!
あたしも3月に 節目を迎えたのだけど
ち・・・違うよね

シャッフル大作戦 見ました。
どんどん みんなが成長してる!!
ころん 取り残されちった(泣)
子供をとっかえて歩くなんて 凄すぎるし ペアを入れ替えて普通に歩けるなんて凄いし しつけの記事の時は ほんっっと 驚かされちゃう。
そんくらい ころんは へたれちゃんです

投稿: みー | 2010年9月 6日 (月) 16時27分

半日ドックお疲れちゃん。
いくら健康に自信があるといっても健康チェックは大切だよね。
でもあたしは10年以上そういったものに行ってない・・けど。
完全にメタボでオバサン体型なので、体重とか体脂肪とか計りたくないな。
今回の半日ドックで身長が1.5cmも伸びてたなんてビックリ!まさか頭のてっぺんにたんこぶが出来てたとかじゃないよね。
ピーママ現在も成長中ってことだ~♪
バリウムもそんなに苦労なく飲めてピーママすごいじゃん。あたしなんて半べそかきながら飲んだのを覚えてるよ。
クルクル回されて面白かったなんて・・・ピーママはきっと「異常なし」かな。良い結果でありますように!

投稿: ビッキーママ | 2010年9月 6日 (月) 17時58分

半日ドッグお疲れ様でしたぁ。
私は行ったことないけど、こんだけ検査されたら
病気になった気分になりそうです
あっ、でもピーママさんはドMだし健康オタク?だから(笑)
検査とか好きそうなイメージ
ピーママさん身長伸びてたなんて羨ましい
私は背が低いうえに、年々縮んでる気が・・・
バリウム検査を楽々こなしちゃうピーママさん、さすがです!
出来ることなら一生したくない検査の一つですよ
下剤って液体のものなんですね。
錠剤をくれるのかと思ってましたぁ
全部いい結果で返ってきますように

うーちゃんの あくび姿、何かのキャラクターにいそう
お口の大きさにビックリです(笑)

投稿: リン | 2010年9月 7日 (火) 00時02分

みーちゃん♪
半日ドック、ちょと緊張したけど、意外に楽々こなせました。
申し込むときに電話できいたんだけど、1日ドックは、たしか、血液検査がより詳細になって、胃カメラや大腸の内視鏡検査や、エコー検査があった気がする。
内視鏡検査は私もさすがに怖いよ~(゚ー゚;
みーちゃん、中学の時点でバリウム3回も経験しちゃってるの?!
心電図つけながら夜勤経験もあるなんて、どんな壮絶な人生なのっ(笑)
でも、インフルエンザを自力で治しちゃうなんて、すごすぎる!気合で治せるものなんだ

あのね・・。たぶんみーちゃんと私、同級生じゃないと思う。私の方がみーちゃんより年上だよ・・たぶん

投稿: ピーママ | 2010年9月 7日 (火) 07時38分

ビッキーママ♪
自称健康女王っていうわりに、健康診断受けたなんて、私も10年ぶりくらい。
真の健康女王だったら、毎年受けてるよね
身長が1.5cmも伸びてたのには、嬉し、びっくりだったけど、私もまさか頭にたんこぶとかできてないよなって疑っちゃいました別に背伸びとかもしてないのに。この年で身長って伸びるものなのかしら。
ビッキーママもバリウム飲んだことあるんだね。
バリウムの量が多くて全部飲むのはきつかったけど、もっと大変なのを想像してたから、「こんなもんか」ってかんじだったよ。
ビッキーママもたまには健康診断受けてみるのもいいよ

投稿: ピーママ | 2010年9月 7日 (火) 07時45分

リンさん♪
半日ドックっていうから、午前中いっぱい掛かるもんだと思ってたけど、正味1時間半くらいの検査でしたよ。
たしかに検査衣着て長いこと病院にいたら、それだけで病気になったような気がするかもね。
私は楽しむつもりで行ったから(笑)、ずっとワクワクしてました(爆)
バリウム検査初体験だったけど、これくらいならなんとか大丈夫よ。でも、胃カメラは怖い!これはできれば一生経験したくない
職場の後輩が胃カメラ飲んだとき、自分でも聞いたことのない声が出たっていってたわ(笑)
ドックも無事終わったことだし、あとは結果を待つだけなんだけど・・・実はこれが一番ドキドキだったりして
うーちゃんのあくび、お口に吸い込まれそうでしょ

投稿: ピーママ | 2010年9月 7日 (火) 07時52分

人間ドッグお疲れでした。
私はドッグは受けたことないけれど
実はこう見えて(?)病気がちな人だったのでいろんな検査受けてるのよ。
史上最悪だったのは大腸カメラ。
下のほうからカメラを入れるという荒業!!
死ぬかと思ったよ・・・
胃カメラはあるけどバリウムは経験なし・・
そんな検査マニアな私だけど今はわりと元気なのよ。

節目って・・・私ってピーママちゃんと同じくらいの年だと思ってたんだけど・・・
どの節目かな?
今度こっそり聞いてみようかな(笑)

投稿: けいたん | 2010年9月 7日 (火) 07時57分

半日ドッグお疲れさまでした。
最近、興味があるのがMRI?脳の検査を受けてみたい!
どうも、物忘れがひどくなったようなので~。でも、結果を知らないほうが幸せなのかも!!(スカスカです。って言われたら、立ち直れない・・・)
そうそう。忘れるとこでした。ピーママさん
節目の年とは
うーちゃん・メイたんに教えてもらおう!

投稿: チェルママ | 2010年9月 7日 (火) 12時59分

けいたん♪
へ~、けいたん、大腸カメラも胃カメラも経験あるんだ~。すご~い。
想像しただけで恐怖(p_q*)
できればどっちも一生経験したくない・・・。
でも、私の友人で、バリウムも胃カメラもどっちも経験してる子は、胃カメラの方がいいって言ってました。それぞれ好き嫌いがあるのかな。
けいたん、今は元気なのよね?!
可愛いジョッキーちゃんのためにも、元気ハツラツいなきゃ!
私の年齢どの節目かって?
え~っと・・・それは内緒よ

投稿: ピーママ | 2010年9月 7日 (火) 20時36分

チェルママ♪
あ~、私もMRI検査受けてみたいー!
ピーパパは、頭痛もちで、年に一度は受けてるのよ。
でも私も脳がスカスカだったらショックで立ち直れないだから、知らないほうがいいかもね(笑)
でも密かに血液検査の結果もちょと心配・・。
コレステロールや中性脂肪が高かったらどうしよう。
え?!今度うーメイに私の年聞いてみるの?
じゃあ、2匹に25歳よ!って吹き込んどかなきゃ!

投稿: ピーママ | 2010年9月 7日 (火) 20時42分

いえ・・・きっと アタシの方が 年上かと・・・。

タタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ

投稿: みー | 2010年9月 9日 (木) 15時25分

みーちゃん♪
いえいえ、安心して。
絶対私の方が年上だから・・・(笑)

投稿: ピーママ | 2010年9月10日 (金) 07時30分

ピーママさんもバリウムの後に飲む下剤の効きが良いんですね。私もそう。(私の場合はいつも錠剤)飲んだ日は10回くらいトイレいっちゃうんですよねー。だから検査後はそっこーで家に帰りたい!

ピーママさんと私の身長って同じだったんですね。今はなぜか越されたけど
153と154って大きな違いですよね!
私は8月に検査したんだけど、体重が家で測ってたのよりも900グラムも多くてショック!
身長は1ミリだけ伸びてた。(誤差ともいう)
結果は、今年はすべて問題なしでした。私一人の体じゃないから、自己管理しっかりしなきゃ、ですよね。(ネコたちを看取るまではがんばるぞっ)

投稿: marie | 2010年9月10日 (金) 19時45分

marieさん♪
あら~私とmarieさんって、同じくらいの身長だったのね。
あ、でも今は私の方がちょっとだけ大きいけど(笑)
バリウム、今回が初体験だったんだけど、あれは絶対休日でないと大変なことになるね。
検査後3日間くらいお腹も張ってて、バリウム恐るべし!ってかんじでした。
marieさんは毎年検診受けてるの?
私は10年以上ぶりだったんだけど、これを機に毎年受けようって思いました。来月あたりに子宮がん検診と乳がん検診も受けようかな。
お互い可愛い子供たちのために健康でいなきゃだもんね!

投稿: ピーママ | 2010年9月11日 (土) 07時50分

この記事へのコメントは終了しました。

« シャッフル大作戦 | トップページ | 今更ですが・・・ »