瀬戸内のエーゲ海
ブリーダーさんの家を出発して向かったのは、瀬戸内のエーゲ海と呼ばれる牛窓。
ガイドブックとパンフレット忘れたけど、看板見ながら行けば何とかなるでしょ。
とにかく「牛窓」と書いてある方面に向かって車を走らせ、とりあえず着きました。牛窓までは。
でも、そこから先が大変だった・・・。
牛窓にはペンション村が3つあって、どこのペンション村だかわからないのです。
最初、全く違うペンション村に迷い込んでしまって、無駄にウロウロしてしまいました。
パンフレット忘れたばかりに、電話番号もわからないし・・・こうなったら、104に電話して聞くしかないと話していたところで、運よく地元の観光案内所を発見
すぐさま駆け込み、私たちが目指すペンション モッキングバードさんの道順を教えてもらいました。
そんなこんなでようやく到着!
こちらがペンションモッキングバードさん
ペットOKのこのペンションは、お客さんの90%がペット連れなのだそうです。
お部屋は私の好きな感じ♪
ワンコ用のベッドまで用意されていましたが、我が家の使用方法は荷物置き
ベッドの横にうーメイちゃんのベッドを設置してみました。
お部屋からの眺めはこんなかんじで瀬戸内海を一望できます。
さすが、瀬戸内のエーゲ海やね。
お庭も素敵だったんですよ
綺麗に手入れされた庭は、イングリッシュガーデンといった趣。
ワンコが絵になるお庭です(うーメイ写ってるのわかる?)
この写真は、「座ってマテ」で撮りました(笑)
庭を散策した後は再びお部屋で記念撮影
夕食までの時間、ベッドでごろごろして過ごしました。
そうそう。人間のごはんの前に犬たちに先に食べさしとこうってことで・・・
待ってます。ヨシ!の合図が出るまで健気に待ってます。
ヨシ!!
一日大暴れしたから、お腹空いたね。
キミたちのごはんの後は、飼い主の番よ~。
このペンションのオーナーさんは、元フレンチのシェフだったということで、夕飯はコース料理です
一応食堂へはペット同伴可なのですが、大人しくできることが条件。
う~ん、、、うーメイは部屋で待機か?
とりあえず、一度連れて行ってみることに。
吠えませんようにってドキドキしながら食堂へ行くと、今まで見たこともないような大きなワンちゃんがいて、飼い主の方が大興奮!!
そのワンちゃんはグレートデンという犬種で、大きさはポニーくらい。体重70キロ以上あるって言われてました。
不覚にも・・・あまりの迫力に圧倒されて、写真撮らせてもらうの忘れました・・・。
何で写真撮らなかったんだろう。私のバカバカー
なんでもそのグレートデンくん、その日岡山で行われたドッグショーでチャンピオンに輝いた優秀なワンちゃんなんだそう。
食事中もずっと飼い主さんの足元でフセしてお利口にしていました。すばらしい~
で、、、飼い主でさえ興奮するんだから、もちろん犬たちも興奮するわけよ・・。
うーメイもワンワン大騒ぎ
ここはしつけ教室の成果を活かさなければ!と、リードをしゃくり、ダメ!!ってやってみました。
うーちゃんはここで大人しくなりました。 すごい
でもメイたんは全然
結局、メイたんだけ、「無駄吠え禁止令完全無視」の罪でブタ箱行き(部屋で待機)となりました。
仕方ないよね、メイたんが悪いんだから・・・。
遠くからワンワン聞こえるメイたんの声を無視してのディナーが始まりました。
生ハムとパイナップルのなんとか
ビールも頂きました♪
コーンポタージュ
アイナメのなんちゃらかんちゃら
白ワインと冷酒も頂きましたわ♪
ちなみに他のお客さんは誰もアルコール類を注文してなかった。
私らどんだけ飲兵衛なん?
牛バラの赤ワイン煮込み
チョコレートケーキ
どれもこれも、上品なお味で美味でした
私たちが食事している間、なんとうーちゃんはずっとフセで待ってたんですよ!
今回わかったこと。
うーちゃんひとりだけならお利口さんにできるのです。
問題は黒い方だな
食事が終わり、談笑タイムになった頃、ブタ箱行きとなっていたメイたんの釈放を試みることに。
ピーパパに連れてこられたメイたんはさすがに反省したのか、大人しく登場。
これなら他の子とも上手に挨拶できるか?と期待したけど・・・
お隣の席にいたボルゾイさんに大興奮
メイたん、動きすぎてブレブレじゃー!
やっぱりあなたは、もうしばらく修業が必要のようね・・。
お部屋に戻ると、ふたりともさすがに疲れたようで、すぐにベッドに潜り込みました。
1日お疲れさん。ゆっくりおやすみ~。
そして、5分後・・・・・
何故か入れ替わってる。
この子たちって、ホント面白すぎる~。
2日目につづく
| 固定リンク
« うーメイの実家へ | トップページ | ドイツの森で »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日帰りバスツアーで感動体験(2019.05.05)
- 岡山ラーメンツアー続き(2019.05.02)
- GW始まりの日(2019.05.01)
- さげもんの後は御座敷梅林(2019.03.16)
- さげもんめぐり続き(2019.03.15)
コメント
あれ~~~
メイたんはブタ箱行きでしたか・・・そりは残念。
でもうーたんは伏せで待てたなんてグレイト!!
ドッグカフェデビューも間近ですな!!
ジョッキーさんもこないだのペンションではブタ箱行きだったのでやっぱりメイたん&ジョッキーさんコンビはまだまだ修行が必要だね!!
とってもおされなペンション!!
そしてうまそうなお料理!!
でもね、ピーママの料理の紹介・・・
なんちゃらかんちゃらって・・・・
私と一緒でグルメリポーターは・・・
ぷぷぷぷぷぷだね!!!
投稿: けいたん | 2010年10月21日 (木) 07時13分
あらまぁ~みなさんブタ箱行きなのね(。>0<。)
我が家はヴィトンかも...
そうそう、1頭だと案外大人しいよね
イザー!!と言う時にしつけ教室の成果でないんたよね~
まだお勉強が足りないのかな...
来週も行けない。
しばらく行ってない..忘れちゃうかな..
(爆)
牛窓の景色は綺麗だよね
さぁ~2日目はどこへ?
投稿: minnie | 2010年10月21日 (木) 09時32分
お洒落なペンションですね

くぅは、一部の家族の反対があって室内飼いをしてなくて、室内おトイレの躾が出来ていないので、お泊りは無理かなぁ。。。
時々、コソッと家に入れるんだけど失敗は無いんですけどね・・・
いつも室内で一緒に居たいなぁ
くぅの多頭飼いのお里は、野良君?を集めたようなところで・・・頂いたというか、ボランティアさんの手で避難して家に来たって感じです。
そのまま置いとくと生きられないかもって事で、母犬と生後間もない兄弟達とやってきたんですよ。
11月の山口での運動会は、11月13日土曜日の午後からです。
↑
上記のボラさん主催で、制限は無いはずです。
参加料が、保険込みで幾らか要って、予防接種とかしていたら大丈夫なはず・・・。
メールアドレス(任意)のトコに携帯アドレスいれましょうか?
)
掲載されないんですよね?
それか、けいたんさんも参加されるようなので聞いて見てください
(躾教室の運動会みたいな飲み食いとか、ゲームな感じではないですが、楽しいですよ
是非またお会いしたいですね
投稿: くぅmama♪ | 2010年10月21日 (木) 11時55分
ペンション村が3つもあって「牛窓」って
全品食したい。
有名な観光地なんでしょうね。
また、お泊りのペンションも素敵!
料理も美味しそう。今、お昼なので耐えられない
うーちゃん大人しくフセで待てたなんて
感動ですね。
最後、うーちゃんメイたんの場所が変わっていたのは何故だったんでしょうね。気になるわ~。
投稿: チェルママ | 2010年10月21日 (木) 12時15分
このペンション素敵~!
〃o(≧∀≦)o〃興奮しちゃう♪
窓から瀬戸内海が一望できるってだけで最高なのに、なんとステキなイングリッシュガーデン!!
うんうん、うーちゃんとメイたんは外国の絵はがきのようにキマってるよぉ。
まさかこの後にブタ箱行きになるとは予想もしていなかったろうな・・・メイたん。
前回失敗しちゃったうーちゃんが、大きなワンコがいても、美味しい香りがしても平然とフセして待ってることができたなんて、すごーい!!ものすごい成長だね、エライようーちゃん。
待ってましたディナータイムぅ♪
やっぱり夕食はお泊り旅行のメインイベントだよね~。料理名は「なんとか」とか「なんちゃら」とかでよくわかんなかったけどさ、メチャうまそ~!思わず唾飲み込んじゃった。( ̄¬ ̄)ジュル
いっぱい遊んだから、うーちゃんもメイたんもお疲れだね。でもでも、何で~?!
ベッド入れ替わりのイリュージョン!
(´゚ω゚).:゚*ブッ
寝る時まで笑わせてくれるニャンテ!
投稿: ビッキーママ | 2010年10月21日 (木) 14時04分
けいたん♪


やっぱりメイたんはブタ箱行きでした・・・。
でも、私の予想は、うーメイ揃ってブタ箱送りだと思ってたので、うーちゃんのお利口さんぶりには嬉しい誤算というか、うーちゃんって、ホントはできる子だったのね
飼い主もビックリ!
メイたんは・・・ジョッキーちゃんと一緒に修業頑張らねばね。
私にはグルメリポーターは絶対ムリ
感想も「美味しかった」しか浮かばないもん
minnieさん♪
メイたんのブタ箱行きは、やっぱりってかんじでしょ(笑)
ヴィトンちゃんも吠えちゃう?
こないだあった時はとっても大人しくて大丈夫そうだったけど・・・
しつけ教室、こういうときの為に通ってるのに、実践がきかないって・・・。授業料無駄になってないかい?って自分でつっこんじゃいますよ(苦笑)
来週もお休みですか?
さびすぃ~
くぅmamaさん♪
くぅちゃんは室内飼いではないんですか。
そうですね。いつも一緒に居れないのはちょっと寂しいかも。
だけど、くぅちゃんはボランティアの方のお陰でくぅmama♪さん家族と出会えて幸せですね
不幸なワンコがこの世から1匹でも減って欲しいと願うばかりです。
ボランティアさんにも本当に尊敬してしまいます。
運動会11月13日なんですね。
普段は土曜日は仕事なんだけど、その日はたまたまお休みなんです
今度のしつけ教室でけいたんに会えると思うので、けいたんに詳しく聞いてみます。
色々とありがとうございます o(_ _)oペコッ
チェルママ♪
牛窓って、何もないところだけど、眺めは素敵でしたよ
最初に迷い込んだペンション村は小高い山の上だったので、景色は最高でした。
私たちが泊まったのは岬地区で海に近いとこだったので、夏は海水浴客も多いみたい。
うーちゃんがこんなにお利口さんだったなんて
きっと2匹でつるむからよくないんだね
でもやっぱり2頭飼いは止められないよね
ビッキーママ♪
ペンション可愛くて素敵だったよ~。
私のどストライクなかんじ
これで、メイたんが大人しくできてれば最高だったんだけど・・・なんせ超お転婆娘だからね。
それにしても、うーちゃんの成長には私もビックリ!
時々急にスイッチ入って暴走するけど、食堂で大人しく待てるなんて、かなりの進歩だよね。
あとはメイたんかぁ。
しつけ教室がんばるぞ
旅行のメインイベントの料理最高でした。
お品書き一応見たんだけど、覚えられんやった
投稿: ピーママ | 2010年10月21日 (木) 21時45分