« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月20日 (火)

梅観賞

Ume1


梅を観に防府天満宮まで行ってきました。

今日は祝日のせいか、観光客でいっぱいの境内。

皆さん梅がお目当てのようでした。

私はというと・・・もちろん梅観賞に来ましたの。

駐車場に車を停め、うーメイたんをカートに乗せて歩いていると、何やらこちらを向いてヒソヒソ話してる声が聞こえてきました。

「あれじゃあ、散歩にならんじゃん。クスクスクス・・」

って・・・。

ムッカ~

散歩しに来たんじゃないもん(*`ε´*)ノ

思わず叫びそうになったけど、グッとこらえ、心の中だけで抑えました。

こんな田舎じゃ、それくらいのこと言われて当然くらいの気持ちじゃなきゃ、カートなんて突けませんっての。

気を取り直し、うーメイたんがインしたカートを突いていると、ほとんどの人は「可愛い~」って言ってくれるんですよね~

単純な飼い主はすぐに上機嫌に戻ります(^^ゞ

で、肝心の梅観賞

Ume2

ちょっと来るのが遅かったみたいで、ピークは過ぎていました。

Ume3
でも、枝垂れ梅の方は今が満開♪

うーメイたんも梅観賞を楽しんでいるのか???

Ume4
身を乗り出してまで梅見を楽しんでいるように見えるけど、そんなはず、あるわけないよね

Ume5
メイたんはカートの中でも常に立っていて前へ前へのタイプです。

Ume6
好奇心旺盛はいいけど、人に向かって吠えるのはやめてくださいよ~。

Ume7
結局ずーっと立ちっぱなしのメイたんでした。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

お調子者のメイたん、パパがおつまみに食べようとしていたツナ缶を盗み食いして、ブチ叱られました。

少々のことでは堪えないメイたんだけど、さすがにパパの雷は相当効いたようでしっぽ丸めて反省しとります(笑)

| | コメント (8)

2012年3月19日 (月)

まったりタイム

ピーママ、花粉症デビューしたかも・・・。

朝からくしゃみ連発で、鼻水が止まりましぇーん

それはさておき・・・

わんちゃんファミリーとのランランの続きですよ~。

Run4
うーメイさんの手荒い洗礼を受けた恋ちゃんですが、それほどめげてないみたい(ホッ)

慣れてきたのか、まったりムードになりました。

Raun1
暴れん坊メイたん、わんぱぱさんの手により御用となりました。

Run2
結構まんざらでもなさそうだけど

Run5
わんままさんにも甘えてみせる。

じゃじゃ馬ぶりを発揮したと思えば、甘えん坊さんになったりと・・・

こういうところはやっぱり女の子なんだわねぇ

Run3
かと思えば、おやつには敏感

卑しさは天下一品なんだわ~。

Run14
ガラス越しに出会ったボルゾイさんには、小型犬軍団一致団結

それにしても、足が長くてかっこよかった~。

わんちゃんファミリーさん、楽しいひと時をありがとうございました~。

              

おまけ

Run13

ちっちゃいお兄ちゃんかっこいい~

| | コメント (2)

2012年3月18日 (日)

手荒い洗礼

柴犬さんが先に帰られので、広いスペースへと移動しました。

Run6

メイたん、お姉ちゃんらしく、恋たんと上手に遊ぶのよ。

Run7
って言ってるそばから、手荒すぎる~

Run8
すっかりメイたんのターゲットにされる恋路朗くん。

Run10
だけど、何だか楽しそうでは?

Run9
それを見ていたうーちゃんも、恋ちゃんとの追いかけっこに参戦してきました。

わんちゃんは、何故か逆方向に走ってる(笑)

ワルガキツインズの飼い主としては、恋路朗くんがワンコ嫌いになったらどうしようって、少し心配してたんだけど、その心配はなさそうかな?

・・・と思い始めた頃、

Run11_2
うーメイのあまりのしつこさに、恋ちゃんのしっぽが下がってきました。

Run12_2


明らかに嫌がってるじゃないの

うーちゃん、メイたん、その辺にしてくださいよー。

というわけで、楽しんだり、ビビらせたりの初対面となりました。

恋たん、しつこくしてごめんね。

これに懲りずにまた一緒に遊んでね!

もう少しだけつづく

-------------------------------------

余談ですが・・・

今日の夕方、野良犬に追いかけられましたヾ(;´Д`A

4ルートくらいある散歩コースの中から、今日は港方面に向かって歩いていると、突如繁みの中から野良犬にワンワンワンワン! と吠えられました。

不意打ちの先制攻撃に驚いた私は、思わず「きゃーーーー!!!」って悲鳴を上げてしまいました。

見ると、5~6頭の野良犬が次々と繁みの中から出てくるではありませんか

やばい!うーメイがやられたら命取りになり兼ねない

もう、無我夢中で逃げました

すると、野良犬もワンワン吠えながら追ってきます。

このままではうーメイがやられてしまう~(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

30~40メートルくらい全力疾走したところで、野良犬軍団は追ってくるのを諦めて退散していきましたが、怖かったのなんのって

とりあえず、うーメイが襲われないよう抱き上げると、メイたんったら、急に強気になって

ワンワンワンワン(あたちを誰だと思ってんの!!天下のメイ様よ~!)ってものすごい勢いで喧嘩売り出すもんだから、超焦りました

野良犬たちの気が変わらないうちに、そそくさと道路を横切り、速攻帰宅

事なきを得てホッとしたけど、思い出しただけで身の毛もよだつ出来事でした・・・・。

| | コメント (4)

2012年3月17日 (土)

はじめましての恋路朗君♪

Koichan1


はじめまして(o^-^o) 恋路朗くん♪

恋たんは、わんちゃん家の新しい家族です。

現在推定生後4ヶ月くらいだそうです。

名前の由来は、恋路という地区で保護されたからなのだそうです。

恋ちゃんは迷い犬として保護され、わん家に引き取られたラッキーボーイ

Koichan2
わんちゃんの弟分ってわけ!

お兄ちゃんのわんちゃんより既に大きい弟君♪

Koichan3
まだパピーちゃんの恋たんは、無邪気で、と~っても人懐っこくてかっわいいのなんのって

今日は恋たんと念願の初対面を果たしました。

恋たんよりはるかに小さいけど、一応お兄ちゃん、お姉ちゃんのうーメイたんはというと・・・

Koichan4
ツインズでいきなり追いかけてたーーー

Koichan5
しかも、ドッグランの隅に追い詰めているではないの・・・

礼儀知らずのチワワズでごめんね、恋たん。

でもね。恋たんは大物なのね。

Koichan6
反撃だってしちゃいますよっての(笑)

メイたんは恋たんに吠えまくってたけど、あまり動じてないようで、やんちゃツインズの飼い主としては、ホッと胸を撫で下ろしたかんじです。

Koichan7
メイたん、恋たんも気になるけど、先にドッグランで遊んでいた柴犬さんのことも相当気になるようで、やたらと吠えまくっていました。

Koichan8
そのうち、わんちゃんとうーちゃんも加わり、小型犬に喧嘩を売られ、困った顔の柴犬さん。

普段は温厚なわんちゃんも、珍しく喧嘩売ってました(笑)

恋たんはというと・・・

Koichan9
一番大人の対応しとるやないの(笑)

つづく

| | コメント (6)

2012年3月15日 (木)

パパをお迎え

今年になってから健康のため、週に2~3回徒歩通勤しているピーパパ。

今日も歩いて出勤しました。

今日はピーママの仕事が半ドンだったので、夕方うーメイたんのお散歩を兼ねて、ピーパパのお迎えに行ってみることに。

最初はただのお散歩だと思っていたうーメイさん。

時々通行人のおじさんにメイたんが喧嘩売ったりしながら(苦笑)、「ついて~」の声に従って淡々と歩いていました。

歩き始めて20分後、パパの職場に着くと、丁度ピーパパが出てきました。

「何でこんなところにパパが~?」って顔しながら、駆け寄っていくうーメイさん。

だって、パパのお迎えに来たんだもん(笑)

まるで、何年かぶりの対面を果たしたくらいの喜びようでパパを迎えるうーメイたん。

ホント単純で可愛い2ワンです

Omukae1_2
パパと一緒でご機嫌なんだわん!

Omukae2
相変わらず息ピッタリのツインズです

Omukae3
信号待ちはオスワリで。

メイたん、何よそ見してんの?

できれば、毎日パパのお迎えに行きたいうーメイさんなのでした。

| | コメント (6)

2012年3月13日 (火)

パンダちゃんのおべべ

Koochanhuku


パンダちゃんの布地が余っていたので、またまたお洋服を作りました。

うーメイちゃんのお友達 クーちゃん用です。

いつもお世話になっているYちゃんファミリーへのほんの感謝の気持ちです♪

Koochanhuku2


うーメイたんのと並べてみると、こんなかんじ

可愛い~(*≧m≦*)

クーちゃんはビーグルと柴系雑種のMIXなので、柴犬用の型紙で作ってみました。

一応サプライズなので、3サイズは聞けずじまい。

こないだドッグランで会った時に、こっそりクーちゃんを観察していたのです。

クーちゃんに合うといいけど・・・

と少しだけ心配だったけど

Koochan


「ピッタリだったよ」って写メ送ってくれました

Yちゃんも喜んでくれたみたいで、よかった~

肝心のクーちゃんは・・・

ちょっとありがた迷惑だったかしら

| | コメント (6)

2012年3月11日 (日)

ブラボー!!

Kooza


クーザ福岡公演を観に行ってきました。

何年も前から生で観たいと思っていたシルク・ドゥ・ソレイユの公演

やっと実現できました。

超人的で、芸術的、幻想的な演技に終始感動しっぱなし

中でも特に私の印象に残っているのは、綱渡り。

ただ綱の上を歩くだけじゃないですよ。

細い綱の上で縄跳びしたり、自転車に乗ったり、肩の上に乗ったり、アクロバティックな演技をするんです。

ドキドキハラハラの連続で、手に汗握るとは、まさにこのこと。

観ている方の寿命が何年か縮みました。

他にも芸術的な技の数々・・・

今日は童心に帰って楽しめました。

おじさんバンドマンのピーパパは、生演奏に感動したそうで、目の付け所も人それぞれですね。

そうそう。もう一つ感動したことがありました。

小学校の時の同級生に出会ったんです、クーザ公演で。

地元でもほとんど出会わないのに、何でこんな所で?ってお互い大爆笑。

素敵な偶然に感動でした(笑)

留守番組のうーメイさんは、今日はジジババにドライブに連れて行ってもらったそう。

たまにはこういうのもいいかもね~。

                

おまけ

Syugo
花陰撮影会での集合写真

プロでも全員カメラ目線はむずいのね~。

 

| | コメント (4)

2012年3月 8日 (木)

さすがプロ!

皆さん、ピーママに温かいお言葉をありがとうございました。

お陰様で完全復活しましたので、またよろしくお願いします!

さて、一昨日のこと、花陰さんより電話連絡がありました

うふふ。先日の撮影会の写真ができたのです(≧∇≦)

すぐに見たかったので、昼休みの時間に取りに行くことに。

私の職場から花陰までは、車で片道20分

1時間の昼休憩のうち、着替え時間+車で往復40分+受け渡し時間等考えると結構ギリギリ

しかも、私の前を走る車が頭にくるほど、ノロノロ運転だったので、( ゚皿゚)キーーーーッ!! ってなりながらの、精神衛生上大変よろしくない道中でした(苦笑)

そんな思いをして取りに行った写真をどうぞ~

Pic1

ぷぷぷ。メイたんったら、実はちゃんとオスワリできてないのよ。

ちょっと浮いてるの(≧m≦)

Pic2_2


2ワンの自然な表情が好評でした♪

Pic3


うーちゃんバージョンはほんわか系~

Pic4


くりくりお目目に悩殺されちったよ

Pic5


おすましメイたん かわええ~

Pic6


やっぱりプロの撮る写真は違いますね~。

飼い主感激

すっかりステージママ気分の飼い主なのでした。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年3月 5日 (月)

女王返上

私ことピーママ、「健康女王」の称号を返上いたします。

といっても、自らが勝手に与えた称号ですので、どこに返せばいいのかもわかりませんが・・・

Pi

実は先週、えらい目に遭いまして・・。

体が丈夫なことだけがとりえのこの私が、嘔吐下痢 発熱、胃痛・・・と、3拍子も4拍子も揃って苦しみました。

原因は多分だけど、生牡蠣にあたったみたいです(;´д`)トホホ…

水曜日の夜に近所の居酒屋さんで生牡蠣を食べました。

翌日の木曜日は何の異常もなくいたって元気だったのですが、2日後の金曜日の明け方に突然の吐き気に襲われて目覚めました。

まったくもって嫌な目覚め方です

最初は前日飲み過ぎた赤ワインのせいかな?と思いましたが、その後下痢の症状も現れたので、これは牡蠣の仕業ではないかとの疑いが。

同じ職場の人の情報だと、貝類にあたった時は、2日後に症状が出るそうです。

それで確信しました。

ちなみにピーパパは生牡蠣は嫌いなので食べていません。

なので、当然苦しんだのは私だけ

自業自得なので、誰にも文句は言えませんけど

Pi1

そんなわけで、4日(日)は、うーメイたんを連れて、撮影会に参加する予定でしたが、無念のキャンセル

ずーっと前から楽しみにしてたのに・・・。

うーちゃん、メイたん、肝心な時に役立たずのアホなママでごめんね。

Pi2

だいたい、真の健康女王なら、そんな大事な時に絶対体調崩したりなんてしないし、生牡蠣ごときに負けないはずでしょ?!

だから、女王の称号は慎ましく返上いたします・・・。

皆さんも、生ものには充分お気を付けくださいませ。

| | コメント (10)

2012年3月 1日 (木)

トルソー2号

Toruso1
トルソー2号が完成しました。

前回の反省を踏まえ、綿の詰め方と縫い方を工夫してみると、まっすぐな子が出来ました♪

Toruso2
2つ並べてみるとこんなかんじ。

Toruso3
同じ型紙を使ったのに、体高が全然違う

2号の方がスリムだし(笑)

1号はお腹の部分に綿を詰めすぎたので、デップリさんになっちゃったの。

これはこれで可愛いんだけどね

Toruso4
我が家のワンコ全員集合~

Toruso5
ってか、メイたんに頂いたはずのハウス、すっかりうーちゃんのものになっちゃってますけど(笑)

| | コメント (10)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »