クリスマスイヴイヴ
今日はクリスマスイヴイヴ
なので、ちょっとだけクリスマス気分を味わうために
カップケーキ焼いて
クリスマスツリー風にデコレーションしてみました。
本当はお星様とか付けてもっと盛り盛りにしたかったんだけど、急に思いついて家にある材料だけで作ったので、こんなんで妥協しました(^^ゞ
夜ごはんはカニ三昧~
メイたんは、ばぁばのカニをガンミしておこぼれを狙っておりました。
カニさんに興味のないうーちゃんはカメラ目線で、はいチーズ
明日はチキン食べなきゃね~。
今日はクリスマスイヴイヴ
なので、ちょっとだけクリスマス気分を味わうために
カップケーキ焼いて
クリスマスツリー風にデコレーションしてみました。
本当はお星様とか付けてもっと盛り盛りにしたかったんだけど、急に思いついて家にある材料だけで作ったので、こんなんで妥協しました(^^ゞ
夜ごはんはカニ三昧~
メイたんは、ばぁばのカニをガンミしておこぼれを狙っておりました。
カニさんに興味のないうーちゃんはカメラ目線で、はいチーズ
明日はチキン食べなきゃね~。
今日はうーメイさんの今年最後のトリミングデーでした。
スムースのメイたんはいつもあんまり変わり栄えしないんだけど、今日はリボンを付けてもらってました
可愛い~
お正月バージョンなんですよ。
でもお毛毛が引っ張られるのが嫌みたいで、すぐに自分で取っちゃいました。
うーちゃんの方は撮影する間もなく取っちゃってました(笑)
そして、午後からは防府読売マラソンの観戦。
今年も、往路でピーママ&うーメイ テレビに映ったど~。
メイたんの鳴き声もバッチリ入ってました(爆)
復路はテレビ出演はできなかったけど、有名選手の撮影に成功しました。
優勝した藤原新選手
2位の川内優輝選手
選手の皆さんお疲れ様でした~。
今日は今シーズン一番の冷え込みで、うーメイ地方も寒いです
だけど、お散歩大好きのうーメイさん
寒くてもへっちゃら!
黙々とお散歩していると・・・
車道の方から、
お~い!
って、大きな声が聞こえてきました。
振り返って見ると、車に乗ったパパが手を振っているではありませんか。
キョロキョロするうーメイさんでしたが、あっという間に走り去っていきました
仕事で移動中だったみたい。
偶然会えると嬉しいもんだね♪
ルンルン気分で、溝蓋をヒョイッと跳び越えるメイたんと、今から跳び越えるうーちゃんです。
しめ縄飾りのお教室の後、先生が飼っておられるワンちゃんが、今日はドッグサロンの方に来ているというので、会いに行ってみました♪
ゴールデンレトリバーのさくらちゃんです。
すっごく大人しくてお利口さんな女の子でした。
シャンプーしたてのフワフワのバディにスリスリさせてもらっちゃった。
可愛いしめ縄飾りもできたし、さくらちゃんとも触れ合えたし、大満足の教室でした。
その後・・・
防府天満宮へ。
天とてカフェでランチしました。
天とてランチ ドリンク付きで1000円なり。
野菜中心のヘルシーランチで品数も多く、お腹いっぱいになりました。
お友達とのおしゃべりも弾み、楽しい休日になりました♪
今日はお友達と、しめ縄飾りアレンジメントの教室に参加してきました。
いつもはドッグランでお世話になっている、花陰さんのフラワーショップの方です。
フラワーショップの空間は↑こんな感じ
レストランの方はクリスマスツリーが飾ってありました
さてさて、しめ縄飾りの教室ですが、今日の参加者は2名ということ。
つまり、私とお友達の貸し切り状態。
先生を独占できて超ラッキ~
ベースになるしめ縄やお花、小物から、自分好みのものをチョイスします。
私が選んだのは↑こちら。
どんなアレンジメントができあがるのか、センスが問われるようで、ドキドキです
この後はとにかく真剣に作ったので、途中経過のお写真は一切なしよ
途中で、お店からのサービスでカフェラテご馳走になっちゃいました。
これも貸し切りだったお陰です♪
先生との会話も弾み、時々手直しなんかもしてもらいつつ、
こんな感じに仕上がりました~。
左のピンク系が私の作品で、右のグリーンのしめ縄のがお友達の作品です。
う~ん、どっちも素敵(自画自賛)
思ってたより、可愛くできたので、めちゃくちゃテンション上がっちゃいました
楽しかったよ~
今日は年賀状用の写真を撮りました。
もちろん今回も、うーメイさんに協力してもらって。
まだお見せできないけど、来年の干支 申の被り物作ったんですよ~。
うーちゃんとメイたんにお猿さんになってもらって、何枚もパシャリ
でも、撮っても撮っても納得いく写真にならないの
うーちゃんはどんどんショボショボのお目目になるし、メイたんは段々飽きてきて被り物すぐに脱いじゃうし・・・。
2ワン揃っていいお顔っていうのは難しい
結局今回も妥協の年賀状になりそうです
うーちゃんもお疲れモード。
明日またチャレンジしてみようかな~。
メイたんが気持ち良さそうにネンネしてたので、そ~っと近づいてお写真撮ったら
スマホのカシャッ の音で起きちゃいました。
数分後、体勢を変えたところを、再チャレンジ
またまた寝顔撮影失敗
カメラの気配には敏感なメイたんなのでした~。
昨夜は職場の忘年会でした。
普段しょぼい食事しかしていない私にとっては目のくらむようなご馳走のオンパレードにノックアウト(笑)
今年も色々ありました。
実は今年の4月密かに銀婚式を迎えたピーパパ&ピーママ。
あっという間の四半世紀
大きな喧嘩もなくどうにかここまでもった(笑)記念に、北海道旅行を計画していました。
旅行会社で個人ツアーの申し込みも済ませ、ガイドブックを読破する勢いで細々と計画を立て、あとは旅行出発日を待つだけ! のある日
義父と義母がほぼ同時に入院。
介護というほど大げさなものではなかったけど、毎日あっちの病院、こっちの病院とバタバタ動き回る生活でとてもじゃないけど、優雅に旅行している場合じゃなくなりました。
旅行は急遽キャンセル。
両親も、何があってもおかしくない年齢になってきたのを実感しました・・・・。
いつまでも元気でいてくれる。なんて思っていてはいけませんね。
幸い、今はどちらも普段どおりの生活をしていますが、できるうちに精一杯の親孝行をしておかないと。
・・・なんて、口ばっかりですが(笑)
来年は良い事がありますように。
と願いながら、美味しいお料理に舌鼓を打ったピーママなのでした。
松山城の見学を断念したうーメイ家一行。
ガイドブックでワン連れでも行けそうな場所を必死で探しました。
やってきたのは海
ここは、ふたみシーサイド公園です。
夕日がテーマの公園らしいです。
春分の日と秋分の日はあのオブジェの穴に夕日が入るそうです。
できればそれを見たかった(笑)
でも、充分素敵な景色でした。
↑こんなオブジェもありました。
ラブラブカップルなら、きっとここで1枚撮るんでしょうね
さて、1週間引っ張ってきた旅行ネタもいよいよ大詰めです。
あとはお土産かって買えるだけ。
ここは来島海峡SAです。
橋が見えるポイントが人気のようです。
その橋を渡って、更に渡って大浜PAへ。
ここで少し遅めの昼食です。
パパはラーメンセットを注文
私はいつもラーメン好きのパパに付き合わされて飽きたので、
たこ天うどんにしました。
こうして我が家の一泊二日の旅行は無事終了。
皆さん、長々とお付き合いくださりありがとうございました~。
最近のコメント