ピーママの半日ドック体験
※ 今回の記事内容と写真は一切関係ありません。
今年、節目の年を迎える私ことピーママ。
(きゃ~、何歳になるのかは聞かないで)
健康保険組合の方から、3万円を限度とした補助金が支給されるため、今日、総合病院の半日ドックに入ってきました
本当は一日ドックの方にしたかったけど、費用が4万5千円掛かるというので・・・
1万5千円のオーバーは痛い
というわけで、2万3千円の半日ドックにしたというわけ。
自称「健康女王」のピーママは、体が丈夫なことだけがとりえの女ですが、最近はジョギングもビリーもサボってるし、隠れメタボちゃんがちょっぴり心配・・・。
半日ドックの検査項目は
身体測定、 血圧測定、 視力検査、 聴力検査、
心電図検査、 血液検査、 胸部レントゲン撮影、
胃透視検査、 検尿、 検便、 医師による診察。
の11項目でした。
まず、身体検査で驚きの結果が!
身長が伸びてました。この年で。しかも、1.5センチも。
チビがコンプレックスの私にとっては嬉しい結果
今までずっと153cmだと思ってたけど、今日からは堂々と154.5cmって言うぞ~!
体重は、運動サボってるわりに変わりなし
血圧は、上が116の下が68 と問題なし
視力は、右目1.0 左目1.5 右目の視力が落ちてました。
聴力検査はたぶん問題なしだと思う。
心電図と胃透視検査は初体験でした。
特に胃透視検査はドキドキ バリウム飲んだことないんですもの。
バリウム経験のある友人に聞いたところ、ゲップを我慢するのが辛いとか、検査後の下剤が気持ち悪くて喉を通らなかったとか、不安になる情報ばかりが先行。
かなり緊張して検査に臨んだのですが、バリウムは思ったよりまずくなく、ゲップもどうにか我慢できました。
検査中は、台が水平になったり、逆傾斜(頭が下)になったり、くるくる回らされたり、いろんな角度から撮影します。
結構面白かったかも
一番ドキドキの検査後の下剤は、シロップのような甘い液体で、全然平気でした。
胃透視検査と血液検査、尿、便検査の結果は後日郵送で届くそう。
こうして、ドキドキ ワクワクの半日ドック体験は終了しました。
今はバリウムの排出に努めるべく、大量の水の摂取と、1時間おきのトイレ駆け込みで、家から一歩も出られません・・・。
最近のコメント